fc2ブログ
最近タブレットを見ていてこの商品はと思ったもの。

そこそこの性能でそこそこの値段。
いいなと思った物はSIMフリーの対応。



Wifi運用するのもいいが外出先でちょっとだけネットができる環境があれば使い勝手は大分向上する。

この製品はMVNOと呼ばれるサードパーティ扱いの回線事業者(IIJ)が同梱されているので
IIJと契約すれば月額1000円前後で外出先である程度のネット接続が可能になる。

大体データ量制限があるがDocomoなどで5000円近くとられることを考えれば
妥協することは容易だろう。



そして上記の製品はSIMだけ追加で購入すればOCNのMVNOを使用することもできる。
OCNの050Plusを使用すれば050番号で電話をかけることもできる。

3大キャリアが馬鹿みたいにNMP向けのばらまき合戦をしている間に
市場は大きく変わりつつあるのかもしれない。
スポンサーサイト



2014.04.05 / Top↑
最近何件かパソコン選びを相談された。

要件は特にこだわりはなく
普通にオフィスが使えるパソコン。

オフィスなしなら4〜5万で購入できるのだが
オフィスを加えると一気に値があがる。

別で買うのも割高だし。

しかもウィンドウズ8の人気のなさと
円高と消費税増税、XPのサポート切れと悪い要素が重なっている上に
タブレットの増加で普通のPCで安い機種が減ってしまっている。



あえて言うなら上のはコストパフォーマンスはなかなかいい。

ただ2月16日時点在庫が無さそうな。
2014.02.16 / Top↑


Google謹製のnexus7の新型が発表される少し前に発売された端末。

実際には旧型のnexus7と似たような性能でカメラとSDカードが搭載されている。

ただnexus7では使用できるUSBホストケーブルが使えないという情報もあったり
若干中途半端な製品な気がする。

ただまだ新型nexus7の国内価格が発表されていないが
これよりは大分高くなりそうな気配。

そんなにいろんなことをしないで
シンプルなデジカメのビューアーにでも使いたいなら必要十分な気もする。

新型の価格発表待ちかな。
2013.08.06 / Top↑
先日家族がタブレット選びの雑誌を読んでいた。

自分が使っているのはiPadなのだが人に勧めるというとちょっと考える。

リビングに転がしてネットサーフィンと
ちょっとしたアプリを使うには優れた端末だが如何せんiOSの致命的な問題がある。

外部のデータを基本的にはitunes経由でしか取り込めないことと
フリーデータを扱えないことである。

ちょっとデジカメやSDカードをつないでViewerとして使いたいときなどはAndroidが便利である。

そうなると現在自分が買うとするとNexus7一択である。

最安の2万円を切るモデルは16ギガしかストレージがついていないが
USBホストケーブルと32ギガのUSBメモリを追加で買っても2千円前後で対応できる。
(若干不格好ではあるが)

ネットサービスで買った動画でも大量に入れたい用途がなければそれで十分である。
近々Nexsu7はモデルチェンジするとのことだからそれを待つべきだとは思うが。

どうしても10インチ以上が欲しいとなると選択肢が悩ましくなる。

Nexus10も存在するが16ギガモデル3万円中盤と価格も跳ね上がる。
そして32ギガモデルになると4万円中盤とipadに大分近づいてしまう。

そしてメッキリ影の薄い国産モデルたち。
同じAndroidベースでもGoogle謹製のNexusと比べて余計なものが多く動作がイマイチの印象である。
そしてどれも5万円越えのものが多い。

唯一価値があるとすればテレビメーカーは自社のタブレットであれば
自社のテレビやレコーダーから録画データの持ち出しを可能にしているものがある。

そこにプラスαの価値を見出すかがカギなのかもしれない。
2013.05.19 / Top↑
知人から評価版のWindows8のメディアをもらい
試してみてほしいという依頼を受けた。

実際にインストールすると後が面倒なので
VMWareのPlayer上に仮想OSとしてインストールすることに。

そしてインストール完了後はデスクトップ画面が表示された。

スタートメニューが無いとの噂はは聞いていたがそのとおり無い。
それからタイルなんちゃらというタッチUIに行かないと色々できないとは聞いていたので
あちこちクリックしてみると四隅をクリックすることで他のメニューが出てくることを見つけた。

色々いじって何となく動きは分かったのだがプログラムリストの出し方だけが分からなかったので
Google先生に聞いてみるとタイルUIの何も無い部分で右クリックすると出てくるということだった。

ナルホド。

ちょっと使ってみるかなと思いGoogleChromeをインストールしようとしたら
.netフレームワークをインストールしろと言われたのだが
評価版ではWindowsUpdateが使用できずにそのまま評価を止めてしまった。

それだけ使って思ったことは
今までと同じハードウェアではまったく必要ではないOSであるということ。

じゃあタッチパネルをつければいいのかというと
これまた普通のノートPCにタッチディスプレイが必要な必然性があるかというと違う気がする。

マイクロソフトはSurfaceでiOSとAndroidに追いつこうとしているようだが
10インチではMSのヘビー級のOfficeツールを使うには物足りないし
Surfaceで使われているRTというバージョンでは完全な編集はサポートしていなかったような。

Sonyが出したような
もう少し大きめでボードにもノートにもなるような形というのは
一つの回答なのだと思うのだが売れるかというと微妙なのだと思う。
2013.04.01 / Top↑